元素記号
分子
分子量・式量
物質量
金属
100

リン

100

硫化水素

100

14

100

1.00 mol の水素H2の体積は何Lか。

22.4L

100

美しい光沢をもつ金属で,金属の中で最も展性・延性に富んでいる。化学的に大変安定である。

200

銀、硫黄

Ag、S

200

NO、CO

二酸化窒素、一酸化炭素

200

44

18

200

2.0 molの酸素に含まれる酸素分子O2は何個か。

12×1023

200

軽い金属で,この金属を用いた合金は飛行機の機体にも用いられている。また,飲料用缶や住宅のサッシとして用いられている。

アルミニウム

300

ニッケル、鉄、白金

Ni、Fe、Pt

300

、O、HCl

フッ素、オゾン、塩化水素

300

CHCOOH

NaOH

60

40

300

水分子H2O 2.0 mol は何g か。

36g

300

自動車・船・建物等の材料として最もよく用いられている金属で,クロムやニッケルを混ぜ合わせた合金は錆びにくいため台所用品に使われている。

400

Pb、Cu、He、Cl、K

鉛、銅、ヘリウム、塩素、カリウム

400

塩素、硫酸、硝酸、過酸化水素

Cl、HSO、HNO、H

400

NHCl

Ca(OH)

53.5

74

400

メタン分子CH4 24 g は何mol か。

1.5mol

400

金属の中で最も熱や電気を通しやすい。オリンピックメダルや装飾品,食器として用いられている。

500

ケイ素、窒素、ホウ素、水銀、炭素

Si、N、B、Hg、C

500

フッ化水素、アルゴン、メタン、アンモニア、水

HF、Ar、CH、NH、H

500

NaCl

CaCO

CuSO・5H

58.5

100

250

500

プロパン分子C3H8 33 g は何mol か。

0.75mol

500

銅との合金は黄銅(真ちゅうまたはブラス)と呼ばれ5円硬貨に使われている。また,乾電池の負極として用いられている。

亜鉛

M
e
n
u