栄養素
主に筋肉や臓器、血液などをつくるもとになる栄養素は何ですか。
たんぱく質
5群である穀類、いも、砂糖の主な成分は何か答えなさい。
炭水化物
大晦日に食べる行事食を答えなさい。
年越しそば
地域でとれた農畜産物や水産物を、その地域で消費することを何といいますか。
地産地消
無機質に含まれるカルシウム、リンは主に何をつくるもとになるか。
骨、歯
1群である魚、肉、卵、豆は動物性食品と何食品に分けられるか。
植物性食品
土用の丑の日に食べる行事食を答えなさい。
うなぎ
微生物の繁殖を防止するために使用される食品添加物を何といいますか。
保存料
ビタミンAは何の働きをよくするか答えなさい。
目
緑黄色野菜は何を多く含みますか。カタカナで答えなさい。
カロテン
冬至に食べる行事食を答えなさい。
かぼちゃ
スナック菓子に記載されている期限は、何期限といいますか。
賞味期限
炭水化物の働きとして、糖質は体内で分解されて何になるか。
ぶどう糖
動物性油脂を1つ答えなさい。
バター、ラード
春の彼岸に食べる行事食を答えなさい。
ぼたもち
水の働きを1つ答えなさい。
・消化、吸収された栄養素の運搬
・体温の調節
・体内でできた老廃物の運搬、排出