言葉の意味
熟字訓(読み取り)
漢字書き取り
慣用句
故事成語
100
みみをすます。の「すます」の意味は? ①みみをきれいにする ②じっと聞く ③耳をつまむ
②じっと聞く
100
今日
今日(きょう)
100
ちょっけい10キロの惑星(わくせい)
直径
100
「開いた口がふさがらない。」の意味は?
あきれかえるさま。あっけに取られるようす。
100
「五十歩百歩」の読み方と意味は?
ごじゅっぽひゃっぽ 大差のない事
200
するどい考え。の「するどい」の意味は? ①先がとがった。 ②よく切れる。 ③すぐれた。
③すぐれた。
200
意図
意図(いと)
200
「そうぞう」を絶する
想像
200
「肩身が狭い。」の意味は?
世間に対して恥ずかしく感じられる事。
200
「温故知新」の読み方と意味は?
おんこちしん 昔のことをよく知り、そこから新しい知識や道理を得ること。
300
治る見込みがない。の「見込み」の意味は? ①予想。 ②計画 ③望み
③望み
300
絵画
絵画(かいが)
300
水泳はオリンピックの「きょうぎ」種目のひとつだ。
競技
300
「口が軽い。」の意味は?
おしゃべりで何でもしゃべってしまう事。
300
「漁父の利」の読み方と意味は?
ぎょふのり 二人が争っているのにつけ込んで、第三者が苦労せずに利益をさらい取る事。
400
雨がしきりにふる。の『しきり』の意味は? ①続けて。 ②石の上に。 ③すごい勢いで。
①づづけて。
400
果物
果物(くだもの)
400
テレビの「かいせつ」を聞く。
解説
400
「寝耳に水。」の意味は?
意外なことがおこってびっくりする様子。
400
「蛇足」の読み方と意味は?
だそく 余分なものを付け加える事
500
ひとにむらがる。の「むらがる」の意味は? ①あつまる ②よろよろする。 ③おこりっぽくなる。
①あつまる。
500
素人
素人(しろうと)
500
桜の「えださき」に葉が付く。
枝先
500
「腹を決める。」の意味は?
覚悟(かくご)すること。決心すること。
500
「完璧」の読み方と意味は?
かんぺき 完全で欠けたところがないこと。
Continue
ESC
Reveal Correct Response
Spacebar
M
e
n
u
Team 1
0
+
-
国語総合 No.1 ジェパディゲーム
No teams
1 team
2 teams
3 teams
4 teams
5 teams
6 teams
7 teams
8 teams
9 teams
10 teams
Custom
Press
F11
Select menu option
View > Enter Fullscreen
for full-screen mode
Edit
•
Print
•
Download
•
Embed
•
Share
JeopardyLabs