ガスバーナーには2つのねじがあります。下にあるネジをを何といいますか。その名称を書きなさい。
ガス調節ねじ
有機物以外の物質を何といいますか。その名称を漢字で書きなさい。
無機物
気体から液体への状態変化を何といいますか。その名称を漢字で書きなさい。
凝縮
液体を加熱して沸騰させ,出てくる蒸気である気体を冷やして再び液体にして集める方法を何といいますか。その名称を漢字で書きなさい。
蒸留
純物質で,規則正しい形をした固体を何といいますか。その名称を漢字で書きなさい。
結晶
ガスバーナーの火を消すときには,まず何を閉めますか。その名称を書きなさい。
空気調節ねじ
アンモニアは水に非常に溶けやすく,空気よりも密度が小さい。アンモニアを集めるための方法はなんですか。その名称を漢字で書きなさい。
水上置換法
液体を加熱するときには,沸騰石を入れます。その理由を書きなさい。
液体が急に沸騰すること(突沸)することを防ぐため。
密度の単位を書きなさい。
g/cm3
物質が固体から液体に状態変化するときの温度を何といいますか。その名称を漢字で書きなさい。
融点
ガスバーナーの適切な炎の大きさと色は?
炎の大きさ・・・10cmくらい
炎の色・・・青色
金属共通の性質を3つ書きなさい。
電気伝導性・熱伝導性・金属光沢がある・展性・延性
純物質を加熱して沸騰させたとき,沸点ではどのような温度変化が起きますか。その特徴を書きなさい。
沸点で温度は一定になる。
純物質を3種類書きなさい。
酸素・二酸化炭素・水・エタノール・アルミニウム・塩化ナトリウム・銅など
質量234 g,体積30 cm3の物質の密度を,小数第1位まで求めなさい。ただし,単位をつけて答えること。
7.8 g/cm3
ガスバーナーの火を点けるときに,まず何をしますか。
ガス調節ねじや空気調節ねじが軽くしまっている状態にする。
酸素,空気,みりん,10円硬貨,アルミニウム,水,石油の中で,混合物はどれですか。すべて書きなさい。
空気・みりん・10円硬貨・石油
・石灰石にうすい塩酸を加える。
・炭酸水素ナトリウムに酢酸を加える。
など
枝つきフラスコを使った実験で加熱によって混合物を分けるとき,温度計はどこに設置しますか。
温度計の液だめが,枝の高さになるように設置する。
水溶液の質量パーセント濃度を求める公式を正しく書きなさい。
(溶質の質量[g] / 溶液の質量[g])×100
有機物を燃やすと,何が発生しますか。発生する物質を2種類書きなさい。
二酸化炭素と水
液体の水に氷(固体の水)を入れると,氷が浮かぶ。それはなぜですか。その理由を書きなさい。ただし,密度という語を使ってはいけない。
[得点2倍]
10%の塩化ナトリウム水溶液200gをつくるには,何gの塩化ナトリウムを何gの水に溶かせばいいですか。単位をつけて答えなさい。
塩化ナトリウム・・・20 g
水・・・180 g
[30点]
液体の金の体積は,固体の金よりも1.1倍大きくなる。38.6 gの固体の金があり,これを加熱してすべて液体にした。このとき,液体の金の体積はいくらですか。単位をつけて,その数値を小数第1位まで書きなさい。ただし,金の密度を19.3 g/cm3とし,状態変化による質量変化はないものとします。
2.2 cm3
[得点2倍]
質量パーセントの濃度が10%と20%の食塩水がある。10%の食塩水を150 g,20%の食塩水を75 gとり,さらに75 gの水を加えた。作った食塩水の質量パーセント濃度は何%ですか。単位をつけて,その数値を整数で書きなさい。
10%