「この法律はすべての人に( )される。」( )に入る漢字は?
1. 適応 2. 適用
2. 適用
「一足のくつ下 」を指すのはどっち?
1. 両足分の靴下 2. 片足分の靴下
1. 両足分の靴下
華を咲かせる植物はどれ?
1. ツクシ 2. ワラビ 3. ヨモギ
3. ヨモギ
数が多いのはどっち?
1. 日本の都道府県 2. アメリカの州
2. アメリカの州
童謡『大きな古時計』、( )に入る歌詞は?
おじいさんの 生まれた朝に
( ) 時計さ
1. やってきた 2. かってきた
2. かってきた
広辞苑に載っている順番が最も「遅い」のは?
1. ポール 2. 掘る 3. ホール 4. ボール
2. 掘る
6と24の最大公約数は?
1. 3 2. 6 3. 24 4. 48
2. 6
太陽系で一番小さい惑星は?
1. 火星 2. 水星 3. 木星 4.金星
2. 水星
地球にやさしい再生可能エネルギーのうち、日本でも最も発電量が多いのは?
1. 太陽光発電 2. 風力発電 3. 地熱発電
1. 太陽光発電
童謡『北風小僧の寒太郎』、( )に入る歌詞は?
ヒューン ヒューン
ヒュルルンルンルンルン
( )でござんす
ヒュルルルルルルン
1. かぜ 2. ふゆ 3. ゆく
2. ふゆ
物語の『さわり』。意味として正しいのは?
1. 冒頭 2. 最後 3. 要点
3. 要点
小型のトラックに同じ大きさの荷物60個を、
1度に8個ずつ運びました。
何回運べば運び終わる?
8回
切らずに皮のまま丸ごと水に入れると沈むものは?
1. リンゴ 2. キャベツ 3. さつまいも
3. さつまいも
2020年に自衛隊に新しくできた組織は?
1. 地方活性隊 2. 日本調査隊 3. 宇宙作戦隊
3. 宇宙作戦隊
100番の紙やすりは、400番の紙やすりのよりも目が『粗い』『細かい』どっち?
1. 粗い 2. 細かい
1. 粗い
ことわざ、『事前には心配するが、実際やってみると以外に簡単なこと』
案ずるより( )が易し
1. 行う 2. 言う 3. 産む
3. 産む
1L(リットル)は何dL(デシリットル)?
1. 10dL 2. 100dL 3. 1000dL
1. 10dL
ミジンコが危険が迫った時にとる行動は?
1. 頭をとがらせる 2. 口から毒を出す 3. 目が光る
1. 頭をとがらせる
次のうち、県名と県庁所在地が異なる県はどれ?
1. 福岡 2. 岐阜 3. 秋田 4. 群馬
4. 群馬
お米から作られる麺類は?
1. そば 2. うどん 3. ビーフン 4. 春雨
3. ビーフン
一つの災いを逃れてもまた別の災いにあうという意味のことわざ
『前門の虎、後門の( )』
1. 狼 2. 龍 3. 熊
1. 狼
次の距離の単位を短い順に並べ替えなさい。
1. 1 feet (フィート) 2. 1 inch (インチ) 3. 1 yard (ヤード)
2. 1 inch (インチ) → 1. 1 feet (フィート) → 3. 1 yard (ヤード)
ラクダのコブは何でできている?
1. 水 2. 脂肪 3. 骨
2. 脂肪
日本アルプスに含まれる山脈を選べ
1. 奥羽山脈 2. 日高山脈 3. 赤石山脈
3. 赤石山脈
小学校の『新体力テスト』、現在行われているものを全て選びなさい。(2個)
A. 反復横跳び B. 片足立ち C. 立ち幅跳び
D. 踏み台昇降運動 E. ハンドボール投げ F. 垂直跳び
A. 反復横跳び C. 立ち幅跳び