図書館資料
図書館サービス
学術情報
情報探索
文献入手
100

インターネット上で利用できる図書館資料を何と呼ぶか。

電子ジャーナル・電子ブック・電子資料

100

学部学生が一度に貸出できる冊数は何冊までか。

20冊

100

他人の書いた論文等の一部を、自分の論文中で利用することを何と呼ぶか。

引用

100

図書館の資料を探すためのデータベースを何と呼ぶか。

OPAC

100

OPACで図書を検索した際に表示される「請求記号」とは何か。

図書の位置を示す番号。本の背に貼られており、この番号順に本は並んでいる。

200

社会現象などを数量的に把握できる資料を何と呼ぶか。

統計

200

授業期間の平日の開館時間は何時までか。

20:30

200

ある研究テーマに関する、過去の研究等をまとめて何と呼ぶか。

先行研究

200

「978-4-8204-1901-3」のような番号のことを何と呼ぶか。

ISBN

200

リモートアクセスとは何か。

電子資料やデータベースに学外からアクセスすること。

300

調べるための資料のことを何と呼ぶか。

参考図書・レファレンスブック

300

ラーニング・アドバイザー(LA)はどのようなスタッフのことか。

大学の学習等の相談をサポートする大学院生スタッフ。

300

論文末等に掲載される文献リストのことを何と呼ぶか。

参考文献

300

本学で利用できる商用データベースを三つ挙げよ。

JapanKnowledge、聞蔵II、Web of Science等。

300

外部の図書館から資料やそのコピーを取り寄せるサービスを何と呼ぶか。

ILL・図書館間貸出・文献複写

400

新聞を縮小印刷し、冊子体にまとめた資料を何と呼ぶか。

縮刷版

400

インターネット上で本の予約や貸出期間の延長ができるサービスを何と呼ぶか。

マイライブラリー

400

一次情報とは何か。

情報そのもの。情報源。対して、二次情報は一次情報の概要等のこと。

400

CiNii BooksとCiNii Articlesの違いは何か。

CiNii Booksは図書・雑誌、CiNii Articlesは雑誌記事・論文を検索できる。

400

特定の資料がどこに所蔵されているか調べてくれるカウンターを何と呼ぶか。

レファレンスカウンター

500

図書館の古い年代の雑誌はどのような状態で保管されているか。

製本されている。

500

館内のコピー機で著作物の半分以上コピーできないのはなぜか。

著作権法の規定のため。

500

Endnoteとは何をするためのツールか。

文献管理。

500

学術情報に特化して検索できるGoogleのサービスを何と呼ぶか。

Google Scholar

500

「図書館向けデジタル化資料送信サービス」とは、どの図書館のサービスか。

国立国会図書館