救急法
幼児安全法
健康生活支援
???
100

人が倒れていたが、最短の経路は危険と判断したので安全を
優先して遠回りして近づき手当した。
手当を始めるまでに時間がかかってしまったが救助者として
正しい?

Yes or No?

Yes

100

夜間発熱し赤い顔をしていたが、様子をみた。

Yes or No?

Yes

100

高齢者の事故は、家の外で発生する事故が多い。

Yes or No?

No

100

赤十字の創始者は?

アンリー・デュナン

200

状況によっては、傷病者の観察や手当より先に---の排除を行う場合もある。

危険(きけん)

200

子どもの事故は、---が大切である。

予防(よぼう)

200

車椅子の乗降をする際には、必ず----がかかっていることを確認する。

ブレーキ

200

『日本赤十字社』へ改称される前の名前は?
ヒント:漢字3文字!

博愛社

300

成人の場合、身体の表面積のx%以上にわたる範囲の熱傷は、重症です。

20~30[%]

300

子どもは---が大きく、バランス感覚も未発達なので、---から転倒しやすい。

頭(あたま)

300

がん、心臓病、脳卒中、糖尿病などを総称して、----習慣病と
呼んでいる。

生活(せいかつ)

300

赤十字は、イタリアのどこで起きた戦争をきっかけに設立されたでしょう?

ソルフェリーノ

400

次のうち、包帯の使用目的として正しいのは?
①きずに当てた保護ガーゼの支持固定
②手や腕を吊る
③強く巻くことによる止血

全て

400

x歳ごろになると指先の細かい動きも発達し、小さいものなどもつまめるようになる。

1[歳]

400

生活習慣病の予防として、塩分は1日xg未満にする。

10[g]

400

赤十字社・赤新月社は合わせて世界何ヵ国で組織されている?

192ヵ国

500

人間の全血液量は体重1kg当たり約80mlでx以上を失うと生命に危険があると言われている。xは?

①1/3

②1/4

③1/5

①1/3

500

乳幼児に対する心肺蘇生は、胸骨圧迫だけでなく----呼吸も行うことが重要である。

人工[呼吸]

500

--ずれのできやすい部位は、骨の突起したところで、仙骨部は
できやすい部位である。

床(とこ)[ずれ]

500

赤十字の7原則

人道 公平 中立 独立 奉仕 単一

残り一つは?

世界性