政治の仕組み
経済面
文化
日清戦争から終戦
終戦以降
100

国の権力を、三権に分ける決まり。

三権分立

100

需要曲線と供給曲線の交点の価格

均衡価格

100

お互いの文化をわかりあい、共に生きること。

多文化共生

100

第一次世界大戦の背景にあった、バルカン半島は、なんと呼ばれていたか

ヨーロッパの火薬庫

100

冷戦の象徴と言われていた物

ベルリンの壁

200

三つに分けられた権利のうち内閣が持っている権利

行政権

200

欠陥商品によって、消費者が被害を受けた時、企業の責任について定めた法を漢字で答えよ。

製造物責任法

200

7世紀後半、大陸の影響を受けた仏教文化

飛鳥文化

200

1919年朝鮮で起きた日本からの独立運動

三・一独立運動

200

竹島は、日本以外でどこの国が領土権を主張していますか

韓国

300

選挙の方法や、制度を規定している法律。

公職選挙法

300

政府が景気や物価の変動を安定させる政策。

金融政策

300

天武天皇の時に最も栄えた、国際色豊かな文化

天平文化

300

日露戦争の仲介を担った国名

アメリカ

300

戦争犯罪人と見なされた人にかけられた裁判

東京裁判

400

裁判所が国会がつくった法律を審査することのできる権利。

違憲立法審査権

400

円安の説明を簡単に説明してください。

外国通貨に対する円の価値が下がる事。

400

銀閣寺に関係する文化は

東山文化

400

大日本帝国憲法は、いつ発布されたか、日付まで答えよ

1889年 2月11日

400

アジア、大平洋の地域統合を進めるため、発足した会議

アジア大平洋経済協力会議

500

国民の立場から行政がきちんと行われているか監視する制度。

オンブズマン制度

500

物を買うときに、払う税がありますが、それはいつから、そして最初は何%だったでしょう。

1989年 3%

500

化政文化の説明を簡単に表せ

江戸を中心に栄えた町人文化

500

1912年に起こった、「憲法を守る政治」をスローガンとする運動

(第一次)護憲運動

500

NATOが作られたのは、いつでしょう、年号だけ答えよ

1949年