日本地理
世界地理
歴史
公民
複合
100

他の地域より早く野菜などを出荷できる栽培方法は?

促成栽培

100

東南アジアの国々が、経済、政治分野で協力する目的で結成されている組織は?

アセアン(ASEAN、東南アジア諸国連合)

100

枕草子の作者は誰?

清少納言

100

多数決で決定する場合、結論を出す前に尊重しなければいけないことは?

少数意見の尊重

100

国民の義務を三つ

勤労、納税、教育を受けさせる義務

200

広島県に原爆が落とされた日にちは?

1945年8月6日

200

小麦栽培地域でみられる井戸を中心にかんがい用の機械を回して水をまく方法は?

センンターピポット

200

法隆寺は誰が立てたのか?

聖徳太子

200

大日本帝国憲法の主権者は誰であったか。

天皇

300

千島海流の影響で春から秋にかけて生じることが多い気象現象は何か。

濃霧

300

アンデス山脈は日本列島と同じ造山帯に属している。その造山帯名は?

環太平洋造山帯

300

鎌倉幕府が後鳥羽上皇らの軍を破った戦いは?

承久の乱

300

国会の信任の上に成立し、国会に対して連帯責任を追う仕組みは?

議院内閣制

400

京浜工業地帯で工業製品出荷額の割合が最も高い工業名は?

機械工業

400

1994年南アフリカ共和国で初めて黒人大統領になった人物の名は?

マンデラ大統領

400

民選議員設立建白書が提出されたことにより、始まった運動とは?

自由民権運動

400

内閣総理大臣が主宰死、政治の方針を決める内閣の会議をなんというか。

閣議

500

「近畿地方の水がめ」と呼ばれる湖の水質汚濁が進んだため、リンを含む洗剤の使用を禁止した都道府県は?

滋賀県

500

オセアニアのポリネシアに属する地球温暖化の影響で国土が水没する危険があるといわれている国は?

ツバル

500

足尾銅山鉱毒事件の解決と被害者の救済に努めた衆議院は誰?

田中正造

500

統治二論、市民政府二論を訴えた人は?

ロック