世界遺産検定
世界遺産
社会常識(食事系)
100

世界遺産が持つとされる価値は何でしょうか。

顕著な普遍的価値 

人類全体にとって、現在だけでなく将来世代にも共通した重要性をもつ価値のこと。

100

世界遺産の 3 つの分類を書きましょう。

⑤ 文化遺産、自然遺産、複合遺産

「危機遺産」や「負の遺産」などは、世界遺産の分類ではありません。

100

お箸の使い方としてやってはいけないことはどれでしょうか?

 1.食べ物を切る

2.食べ物をかき混ぜる

3.食べ物を刺す

3.食べ物を刺す

箸で食べ物を刺すことを「刺し箸」と言って、これはお箸のマナー違反となります。

食べ物は刺してとるのではなく、ちゃんとお箸で挟んでとりましょう。

200

世界遺産に登録された遺産が掲載されている文書は何でしょうか。

世界遺産リスト

世界遺産に登録された遺産が掲載されている一覧表。

200

上の 3 つの分類のうち、2019 年 11 月時点で、一番登録されている数が多 いものは何でしょうか。

文化遺産 

2019 年 11 月現在登録されている世界遺産の総数 1,121 件のうち、869 件が文化遺 産です。自然遺産は 213 件、複合遺産は 39 件登録されています。

200

和食文化にはあって、他の文化にはない特徴的なマナーはどれでしょうか?

 1.料理に使われる食器の数が決まっている

2.汁物には必ず蓋をする

3.食器を持って食べる

3.食器を持って食べる

ご飯を食べる時は左手でお茶碗を持って食べると思います。このように、食器を持って食べるのは和食特有の文化です。

洋食など他の文化では、食器を持って食べることはむしろマナー違反で行儀が悪いとされています。

300

世界遺産条約を採択した会議は何でしょうか。

ユネスコ総会 1972 年のユネスコ総会で、世界遺産条約は採択されました

300

『平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―』の構成資 産で、奥州藤原氏2代基衡が再興した毛越寺に、唯一残る建築物は何か。

浄土庭園 

毛越寺は 2 代基衡が再興したが、当時の建築物は度重なる戦火ですべて焼失した。唯一 残るのが浄土庭園。

300

この中で音を立てて食べてもいいとされている食べ物はどれでしょうか?

1.蕎麦

2.味噌汁

3.スープ

1.蕎麦

基本的に食事で音を立てて食べることはマナー違反です。

しかし、蕎麦やラーメンは音を立てて食べてもいいとされています。蕎麦などは麺とつゆを同時に味わうことでより美味しく食べることになります。そのためにも吸って食べることが必要なのですが、そのときに「ズズッ」と自然と出る音はマナー違反ではありませんので、安心して食べてください。

400

1978 年に世界で最初に登録された 12 件の世界遺産のうち、どれか 1 つを 書きましょう。

・ガラパゴス諸島(エクアドル)・キト市街(エクアドル)

・アーヘン大聖堂(ドイツ)・ランス・オ・メドー国定史跡(カナダ)

・シミエン国立公園(エチオピア)・ラリベラの岩窟教会群(エチオピア)

・ナハニ国立公園(カナダ)・ゴレ島(セネガル)

・メサ・ヴェルデ国立公園 (アメリカ)・イエローストーン国立公園(アメリカ)

・クラクフ歴史地区(ポーランド)・ヴィエリチカ・ボフニア王立岩塩坑(ポーランド)

400

エチオピアの『ラリベラの岩の聖堂群』の中で最も新しく、ギリシャ十字の 形をしている聖堂は何か。

ギョルギス聖堂 

『ラリベラの岩の聖堂群』は、エルサレムがイスラム勢力の占拠下にあり、聖地巡礼ができなかった12 世紀末、「第二のエルサレム」を目指して造られたもの。聖堂は全部 で 11 ヵ所ある。

400

ご飯を食べるときのマナーとして間違っているものはどれでしょうか?

 1.食べ物が口に入っている時は喋らない

2.汁をこぼさないよう手を添えて食べる

3.左手をお皿に添える

2.汁をこぼさないよう手を添えて食べる

食べる時に手を皿のような形にして添えることを「手皿」と言います。一見上品にも見えますが、手が汚れてしまうのでマナーとして正しくありません。小皿や丼の料理であれば、手を添えるのではなくお皿ごと持ち上げて食べましょう。

500

『平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―』に関する 以下の文中の空欄を埋めなさい。 

平安時代末期、死後に極楽浄土へ行き仏になることを説く( )が流 行した。平泉では、この信仰に基づく理想世界の実現を目指した仏教文化が開花した。

浄土思想 

平安時代末期、仏の正しい教えがすたれ世が乱れるという末法思想が広まり、救済として浄土思想が流行した。

500

『日光の社寺』の「日光山」は、日本古来の神道と大陸伝来の仏教が融合し た思想の聖地であった。その思想とは何か。

神仏習合 

日光山は、8 世紀末に修験僧の勝道上人が開いた。『日光の社寺』では神仏習合の例が みられ、東照宮と二荒山神社の二社と、輪王寺の一寺が世界遺産に登録されている。

500

手土産の渡し方として正しいものはどれでしょうか?

1.紙袋から出して渡す

2.「つまらないものですが」と言って渡す

3.綺麗な紙袋に入れて渡す

1.紙袋から出して渡す

紙袋や風呂敷はあくまでも手土産を汚れから防ぐためのものなので、渡す時は紙袋から出して手渡しします。

また、昔は「つまらないものですが」という言葉がよく使われていましたが、今はネガティブな表現であまり良くないという意見もあるので、「ほんの気持ちですが」などの表現にすると良いでしょう。