A
B
C
D
E
100
丸に囲んだAは何の記号でしょう
電流計
100
丸に囲んだVは何の記号でしょう
電圧計
100
直列回路とは
電流の流れる道すじが一本道
100
並列回路とは
電流の流れる道すじが枝分かれしている
100
1000ミリアンペア=?アンペア
200
肺とは
酸素と二酸化炭素を交換する器官
200
動脈とは
心臓から出て行く血液が流れる血管
200
静脈とは
心臓へ帰ってくる血液が流れる血管
200
血液の成分は
赤血球、白血球、血小板、血しょう
200
ヘモグロビンの役割は
酸素の多いところでは酸素を結びつき、酸素の少ないところでは酸素を離す性質を持っている。
300
組織液とは
毛細血管からしみ出た血しょう
300
肺循環の仕組みは
心臓から出た血液が肺に送られ、酸素と二酸化炭素を入れかえ、心臓に戻る。
300
体循環の仕組みは
心臓から出た血液は全身に送られ、再び心臓に戻る。
300
心臓の四つの部屋とは
右心房、右心室、左心房、左心室
300
心臓の四種類の大きな血管とは
肺動脈、動脈、肺静脈、静脈
400
電圧はどの記号で表すのでしょう
V
400
抵抗の記号は
R(Ωでもある)
400
電流の記号は
Ωの法則:I