都道府県
地理
世界
歴史
歴史的
建造物
100

りんごの産地として最も有名な都道府県は?

青森県

100

日本で1番長い川は?

信濃川

100

西ヨーロッパの中央部に連なる山脈は?

アルプス山脈

100

538年に日本に伝わってきた宗教は?

仏教

100

金のしゃちほこが飾られていて、1615年に徳川家康によって建築された愛知県にある建造物は?

名古屋城

200

日本で1番、さくらんぼの生産量が多い都道府県は?

山形県

200

日本で1番広い湖は?

琵琶湖

200

地球の周りを西から東へ向かってふいている風。主にヨーロッパや日本の気候に影響を与えている。

偏西風

200

縄文時代の「縄文」という名前はこの時代の何から来たか?

土器につけられた縄の模様

200

748年ごろに聖武天皇によって建造された、奈良県にある木造建築物は?

東大寺

300

日本で1番、菊の生産量が多い都道府県はどこ?

愛知県

300

熊本県にある火山で、とても大きなカルデラで有名なのはなんという山?

阿蘇山

300

世界最大の半島は?

アラビア半島

300

徳川慶喜は徳川幕府の何代目の将軍?

15代目

300

世界で最も古い木造建築といわれる奈良のお寺は何と言うか?

法隆寺

400

日本で1番北にある県は?

青森県

400

富士山のふもとにある、山中湖や河口湖などの湖は、何と呼ばれている?

富士五湖

400

カナダの通貨は?

カナダドル

400

豊臣秀吉は、織田信長からなんと呼ばれていたか?

サル

400

兵庫県にある木造建築の最高傑作ともいわれるほど美しく、巨大な建造物は?別名「不戦の城」とも呼ばれる。

姫路城

500

1番人口が少ない都道府県は?

長崎県

500

富士山の高さは何m?

3776m

500

世界で3番目に高い山は?

カンチェンジュンガ

500

江戸時代は何年間続いたか?

265年間

500

広島県にある、海に浮かんだ巨大な赤い鳥居が特徴的な神社は?

厳島神社(いつくしまじんじゃ)